
2023/07/22 10:00
☆
☆来週の干支☆
2023年(癸卯)
7月(56、己未)
7/24(月)〜7/30(日)
☆・☆・☆
(7/23〜9/4まで金星逆行)
☆7/24(月)20、癸未
☆7/25(火)21、甲申
☆7/26(水)22、乙酉
☆7/27(木)23、丙戌
☆7/28(金)24、丁亥
☆7/29(土)25、戊子
水星乙女座入り 6:32
☆7/30(日)26、己丑
土用丑の日
※「う」のつくものを食べると良い日♪
☆・☆・☆
2023年は癸卯年
「寅卯天冲殺」の方は
大きな決断、買い物、契約は控え
心と身体の癒しを優先して
何かを学ぶには最適な時期
心にも栄養補給を☆
7月は己未月(7/7〜8/7まで)
「午未天冲殺」の方は
大きな決断、買い物、契約は控え
無理せず、現状維持を心がけて
身体の不調は早めに対応を。
「休む」ことを最優先に☆
※「天冲殺(てんちゅうさつ)」
の説明はリンク先をご覧ください
☆・☆・☆
7/20(木)〜8/7(月)までは
夏の土用です。
土いじりは一休み。
(ただし間日:卯、辰、申の日はOK)
土用は季節と季節の繋ぎ目。
体調を整え
次の季節への備えをする期間。
特に「土」の担当する胃・消化器官は
暑さで冷たいものを摂りがちな今、
弱っている可能性が高いです。
よく噛むこと、冷たいものを控えて
消化のよいものをいただくことを
心がけたいですね。
…と言いつつ
アイス食べてた私w
だって暑いんだもん。。。
一応、アイス食べたあとは
温かいお茶を飲んでます〜。
来週の日曜、30日は
「土用の丑の日」。
ウイキペディアによると、
(以下引用)
ウナギを食べる習慣は江戸時代後期に始まったものだが、
もともと丑の日には「う」の付くものを食べるという習慣があり、
(引用終わり)
ということなので、私は梅干しと
きゅ「う」りを食べようと思います♡
どうぞよい一週間を☆
愛川 結
☆・☆・☆
☆参考「来週の干支」活用法↓
https://ameblo.jp/arion0000/entry-12767629973.html
☆・☆・☆