
2024/06/01 11:38
(6/6双子座新月が抜けていたので修正しました)
☆
☆来週の干支☆
2024年(41,甲辰)
6月(6,己巳→7,庚午)
6/3(月)~6/9(日)
☆
☆6/3(月)35,戊戌
・水星双子座入り
☆6/4(火)36,己亥
☆6/5(水)37,庚子
「芒種」節入日
・この日から月干支「庚午」
☆6/6(木)38,辛丑
・双子座新月21:38
☆6/7(金)39,壬寅
☆6/8(土)40,癸卯
☆6/9(日)41,甲辰
・火星牡牛座入り
☆・☆・☆
現在、天冲殺に入っているのは
☆「年」の天冲殺
2024年(2/4〜2025/2/2)は甲辰年
→辰巳天冲殺の方
☆「月」の天冲殺
5月(5/5〜6/4)は己巳月
→辰巳天冲殺の方
6月(6/5〜7/5)は庚午月
→午未天冲殺の方
【天冲殺中は無理しないで☆】
天冲殺は
季節に例えたら大地が凍る真冬
吹雪で周りがよく見えない時期
焦らず、無理せず立ち止まり
受け身の姿勢で「冬ごもり」
ゆったり構えて休養しつつ
春が来る日を待ちましょう
☆・☆・☆
「天冲殺(てんちゅうさつ)」の説明は
こちらの記事をご覧ください
✳︎記事のURLは以下のとおり✳︎
https://ameblo.jp/arion0000/entry-12598702494.html
☆・☆・☆
6月になりました。
東洋の暦でも「6/5芒種(ぼうしゅ)」から
庚午(こうきんのうま)月に入ります。
※芒種→稲や麦など穂の出る植物の種を蒔く頃のこと。
出典:暦生活サイト「芒種」
URL:https://www.543life.com/content/season/boushu/
衣替えと梅雨、そして
紫陽花の咲く季節ですね。
このおまじない、ご存知ですか?
ーーーー(以下引用)ーーーー
紫陽花には次のような『おまじない』があります。
6月の6がつく日(6日・16日・26日)に、
紫陽花の花を半紙でくるみ、
水引で縛って軒下や玄関に逆さに吊るすと、
厄除け・開運になると伝わります。
また、同じようにトイレに吊るすと
ケガレが払われ、清められるとされていて、
紫陽花は浄化の花とも言われています。
ーーー(引用ここまで)ーーー
うちの庭の紫陽花は
まだ咲いておりませんが、
咲いたらやってみようと思います。
湿度が高くなってきました。
晴れたら気温もあがるので
熱中症にも気をつけつつ
過ごしたいですね。
どうぞよい一週間を☆
愛川 結
☆・☆・☆
☆参考「来週の干支」活用法 ↓
☆・☆・☆
☆愛川の現在のメニュー☆