2025/04/05 10:52

☆先日、アメブロに載せた記事ですが

こちらしか読んでおられない方で
算命学の命式の読み方の具体例として
参考になるかと思ったので、転載します☆

元記事






【オタクとオタク】


先日見つけた動画について

考えたこと。


記事を書こうと思いつつ

なかなか書けず

遅くなってしまいました。




すごいよねえ。

素敵なもの見せてもらった…✨




オタクとオタク。


どの辺が?

を、2人の命式から考えてみました♡





まず、ぱっと見て思うのは、


2人とも領域が狭い。

(※円の中に描いた三角形のこと)




※デジタルのタブレットに慣れるため

命式はclip studio paintで書いてます。

(読みにくくてごめんなさい)



ほんとなら

米津さんは半会持ちだから


広い領域の中で

いろんなことやったり

いろんな人とつきあう方が

いい、とも考えられる。


でも

十二大従星みると

そんなに馬力の強い方ではない。


(蔵干も少ないから

あまり器用ではないと思われる)


無理せずマイペースで

自分の「好き」「得意」を

深める方が向いているのかも。




羽生さんは

刑の中でも最強と噂の(w)

子卯の刑を持っている。


わき目を振らず、

自分の本業に専念するには

領域は狭い方がいい。



スケート靴の刃を研ぐように

自分の技を研ぎ澄まし

徹底的に

「勝ち」を獲りにいく人。




この2人にとっては

お互いのその

「細く深く」を掛け合わせると

いいものが出来る気がします。



このコラボの良さは

その

「切れ味の良さ」

だったのかもしれませんね。


と、

これだけ言いたくて

この記事を書きました。




(ご参考にどうぞ☆)





自分はどうなのかな?

と、知りたくなった方。


詳しくは

こちらのテキストをどうぞ☆

(たまには宣伝もしてみるw)


ーーー


☆自分の命式から

自分の性質を知るための

手掛かりに…。

 ↓


BASE「算命学・セルフリーディング2025」


BOOTH「算命学・セルフリーディング2025」


ーーー


☆「位相法」から

相性や時期を読みたい!

という方は

こちらをご参考に…♡

 ↓


BASE「算命学・かんたん時期読み」


BOOTH「算命学・かんたん時期読み」


ーーー


(どちらも中身は同じです。

使いやすいサイトでどうぞ♡)


ーーー


愛川 結