
2025/06/02 18:15
6月になりましたね。
野生の
藤の花が綺麗です。
昨日は強風の中
2時間半、
今朝は3時間
庭仕事をしました。
↑この辺りの剪定、草刈りなど。
現在58歳の私。
私の場合、大運
(だいうん・十年毎に巡る運。
天の神さまからの「この十年は
この星の意味に沿って生きると良い」
という“お題”)
は、※3歳運。
※これ、人によって違います。
1歳運から10歳運まである。
53歳から
貫索星+天堂星の大運
に入り、
今年で五年目。
貫索星は「ひとりで守る」。
天堂星は「裏方に引っ込む」。
私は何を守るのかな?
と思っていたけど、
それは
・自分の健康(生命、身体)
・庭
だったのね…。
ーーーーー
(参考)
こちらに十大主星と
十二大従星の説明が載ってます♡
☆BASE↓
☆BOOTH↓
使いやすいサイトからどうぞ☆)
☆・☆・☆
「自分の命式って
どう読めばいいのかな?」
という方は、こちらもご参考に。
☆BASE↓
(このテキスト、「大運」については
個別には載せていませんが、
上記のように「十大主星」「十二大従星」
の組み合わせで読むと良いですよ☆)
色々な方の命式を読んできて
「ここ、大事✨」と思ったことを
ぎゅーっとまとめた最新のテキスト。
☆BOOTH↓
ページを少なく、
読みやすくするため
私のイラストはないけれど
自分の命式を無料サイトで出して
このテキストで読むと
算命学の面白さがわかるかも!
使いやすいサイトからどうぞ☆)
☆・☆・☆
…以上、宣伝でした☆
ーーーーー
(写真だと
分からないかもですが)
手を入れると
庭の植物がほんと嬉しそう。
キラキラ、輝いて見える。✨
それを見るのが
幸せで幸せで…。
何度も
窓から眺めては
至福のひとときを
味わってます♡
四年前は
身体がガタガタで
動くとすぐ、息も切れて
庭仕事は
ほとんど出来なかった。
近所の人が
ご好意で
手入れに来てくれるのに
甘えてた。
少しずつ、少しずつ、
リハビリして
自分ひとりで
ここまで出来るようになった。
3年前から積んでた
刈った草や枝葉も
いい感じの腐葉土に
なりつつある。
来年は、
いや、
できれば今年中に
暴走防草シート(何故この変換)
外せたらいいな。
やっぱり
プラスチック敷いてるの、
気持ちよくない。( ; ; )
手が回らないから仕方ない、
除草剤よりいいか、
と思ったものの
端っこから
ぼろぼろになって
あちこちに飛ぶのが嫌…。
なんか息苦しいし💧
ひとり
世の中に背を向けて
庭仕事をする自分…
そんな
貫索星+天堂星大運の
真っ最中は、
意外にも
深く、静かな
幸せに包まれております。
✨✨✨
ではまた明日。
愛川 結