2025/06/28 11:26



現在、普通のカレンダーには

六十干支が載っていないため、


算命学の知恵を活用したい方へ

干支をお知らせしております。


(今まで毎週のお知らせでしたが

今後は1ヶ月のカレンダー形式に変更し、

二十四節気等はその都度お知らせします)



【おすすめの暦】

中尾書店オンラインショップ「令和・万年暦」

https://nakaoshoten.ocnk.net/product-list/2

☆私が参考にしているのはこちらの平成版です。

本格的に学ぶ方、プロを目指す方は万年暦の購入を☆


ーーー


【この暦の活用方法】


1、位相法(いそうほう)


☆位相法は以下の二種類です


合法(ごうほう)=増やす、膨らます

散法(さんぽう)=減らす、切り捨てる


これを


・自分の生年月日の日支(西)

=プライベート、家庭、結果


・自分の生年月日の月支(中央)

=家系、自信


・自分の生年月日の年支(東)

=社会、仕事、スタート


と組み合わせて考えます



(参考)


ーーー


合法の3つの種類


半会(はんかい):大きく広がる

(自分の世界を超えて広がるが、

体力・気力が大きく消耗する場合も)


支合(しごう):堅実に広がる

(仲間内でだけ広がる・無理がない)


方三位(ほうさんい):力任せに押す

(ちょっと強引。単純に押していく)


ーーー


散法の3つの種類


対冲(たいちゅう):すっきり捨てられる、

正面衝突、綺麗に離れられる


刑(けい):争いやトラブルが起きやすい


害(がい):裏切り、ストレス

(周りからは見えにくい、心の中の状態)


ーーー


考え方の例


・自宅や自室の断捨離に良いのは

→日支に「対冲」が回ってくる時


・病気とすっきり「お別れ」するのに良いのは

→日支に「対冲」が回ってくる時


・転職や、仕事の新規開拓に良いのは

→年支に合法(半会・支合)が回ってくる時

※同じ業種なら支合、違う業種なら半会の時がおすすめ


・副業を始めるなら→

 年支と同じ干支(比和)が回ってくる時


ーーー


2、天冲殺(てんちゅうさつ)


☆ただし、どんな場合も天冲殺が最優先です


天冲殺>位相法


位相法の効果で物事が拡大しても、

天冲殺に始めたことは

結果が自分のものになりません


それはまるで

雪の上に家を建てるようなもの。


春、雪が溶けたら

土台が傾いて最初からやり直し。


労力が無駄になってしまいます。



天冲殺は怖いものではありません。

悪いことが起きる時期でもありません。


ふだんは、天の神さま(?)が

あなたの周りを「安全柵」で囲い

道を踏み外さないよう守っています。


が、天冲殺の期間は神さまがお留守。

柵が開けっぱなしになります。


焦りからの行動や、気の緩みからの

「らしくない」言動は後悔のもと。


・無理に物事を始めず

・現状維持で欲張らず、我を通さず

・受け身で過ごす のがおすすめです☆


(参考)

ーーー


☆現在、年の天冲殺に入っているのは

→「辰巳(たつみ)天冲殺」生まれの方


2025年は42,乙巳(おつぼくのみ)年

(2/3~2026年2/3まで)


ーーー


☆現在、月の天冲殺に入っているのは

→「午未(うまひつじ)天冲殺」生まれの方


6月は、壬午(じんすいのうま)月(6/5〜7/6まで)

7月は、癸未(きすいひつじ)月(7/7〜8/6まで)


ーーー


↓ こちらの記事もご参考に。


ーーー


【おすすめテキスト】

オンラインショップ「星と心」

算命学・かんたん時期読み

(はじめてさんの位相法)

販売中!✨ご利用ください☆



こちらのテキストには


・位相法の具体的な見方の例

・宿命冲殺(しゅくめいちゅうさつ)の

 場合はどう考えたらいいの?

・矛盾する意味の位相法が

 同時に回ってきた時はどう考える?


など、例を挙げて書いています。



「あなたの命式に沿って

位相法を記入できる一覧表に記入して


日々の「セルフ時期読み」に

お役立てください。



☆・☆・☆

image


☆今月のポイント

【2025・夏の土用 7/19〜8/6】



(上記より引用)

土用は季節の変わり目なので、体調にも変化が起こりやすい時期。そこで昔から、季節にあった養生法が行われていたのです。土用灸や土用針の他、食養生も行われていました。その季節にあった食材を取り入れて、健康的に、元気に過ごそうということですね。


(中略)


土用の「丑」の日に、

「う」のつく食べ物・・・うなぎ、瓜、梅干し、うどん、馬肉など

黒い食べ物・・・うなぎ、黒鯛、ドジョウ、シジミ、ナス、黒豆、黒砂糖、黒ゴマなど

(引用ここまで)



胃腸をいたわりつつ、

休養と栄養補給で

スタミナをつけながら

暑さを乗り切りましょう!


どうぞよい1ヶ月を☆

image


☆・☆・☆



☆お知らせ☆

販売サイトを1つに絞ります。


BASEはもともと有形商品の販売用サイト。

DL商品のご購入でご不便をおかけしました。


BASEは7月末で商品登録を終了し、

今後はBOOTHで販売を続けます。


今後とも

どうぞよろしくお願いします。


愛川 結


image


【BOOTH】

何度でもDL可能!Paypal決済もOK♪


.。.☆*・.+。*.・*。☆.。.


【pixiv】

「イラストで覚える算命学のきほん」

こちらにも載せました☆


.。.☆*・.+。*.・*。☆.。.


【BASE】

2025年7月末に閉店予定です


☆ご購入くださった皆さま、

記事を見てくださった皆さま

本当にありがとうございました✨


.。.☆*・.+。*.・*。☆.。.


【お問合せフォーム】



.。.☆*・.+。*.・*。☆.。.