2025/07/07 11:56
毎日暑いですねー。
本日は二十四節気の
「小暑(しょうしょ)」。
(上記より引用)
季節
梅雨明けが近付き、暑さが本格的になるころ。『暦便覧』には「大暑来れる前なればなり」と記されている。蝉が鳴き始める。(中略)
(引用ここまで)
東洋の暦では
「節入日(せついりび)」
本日から
月干支が変わります。
壬午(じんすいうま)月
→「癸未(きすいひつじ)」月
西洋占星術では
先週、7/5(土)に
金星が双子座へ移動、
海王星@牡羊座が逆行開始
本日7/7は、天王星が
牡牛座→双子座へ移動。
天王星は
自立、独立、改革
などを示しますが、
ここ数年は牡牛座で
「豊かさ」の概念を
変えてきました。
双子座に入ると
今度は
知性、知識、学習、技能
などについての概念を
書き換えていくのでしょう。
と、来たら、
「AI」による働き方改革が
頭に浮かびますね。
誰もがその恩恵を受けられる
幸せな世界になりますように。
(願)
【愛川の近況】
久しぶりに梅仕事しました✨
梅ジャムは
こちらを参考に作りました。
今日は
手縫いでカーテン作り。
(三日目!)
最近、
時々見ているこのYouTube。
シンプル!✨
こう暑い日が続くと、なおさら
「シンプルなものが一番!」
と思えてきます。
昭和50〜60年代に育った自分は
長いこと「一汁三菜」の呪いに
かかっていましたが
そんなに
無理しなくても
よかったのよね…。
日常の「ケ」の食事、
非日常の「ハレ」のご馳走。
メリハリつけて
普段は
一汁一菜でもよかったんだ。
今になって、そう思います。
↑ 今朝の私のごはん
ただ、江戸時代よりも
野菜に含まれる栄養素
(ビタミン、ミネラルほか)は
減っているそうなので
その点は
気を付けなきゃですが。
新鮮な
季節の野菜をいただき、
今週も
元気で過ごせますように!
愛川 結