2024/09/05 17:52





先日のアンケートの補足です。

 ↓ ↓ ↓


「・独学で算命学を勉強しています。位相法がなかなか覚えづらく、

 モヤモヤしておりました。」


というお答えがありましたが


位相法(いそうほう)に

ご興味を持っておられる方、勉強したい方は

結構いらっしゃるようですね。


こちらでも、位相法の記事はアクセスが多いです。

 ↓ ↓ ↓




何のために占いを勉強するのか、

占ってもらいたいのか、というと


自分(または周りの人)の性質

人間関係の悩み(相性)

時期的な問題


などを

占いではどうみるのか?

を知りたいと思ったからですよね、きっと。



位相法はそんな時、

力になってくれる心強い味方☆です。


image


命術を学ぶのは時間がかかる、と

先日も書きましたが


位相法も

いきなり分かる人は

そう多くないはずです。



今はどうかわからないけど、

小学校の、九九(くく)を覚えた時だって

一の段、ニの段、三の段、…と、順を追って

ひたすら口に出して暗記していったはず。



登校してから

朝、ストーブを囲んでみんなで呟いて、

授業でも音読して。


家に帰ったら

親に聞いてもらいながら

「今日はここまで言えた!」

と…。


そうやって

少しずつ覚えていったっけ…。

(半世紀前の遠い記憶)



そして、暗記とは別に

授業で「なんでその答えになるのか」

という

意味や仕組みを習った記憶があります。


image


位相法も同じ要領で、


1)口にだして暗記する


例:三合会局(さんごうかいきょく)ならば、

「申辰(さるねたつ)・三合局(さんごうすいきょく)、

 亥未(いうひつじ)・三合局(さんごうもっきょく)、

 寅戌(とらうまいぬ)・三合局(さんごうきょく)、

 巳丑(みとりうし)・三合局(さんごうきんきょく)」


と、ひたすらぶつぶつ唱える。


意味はわからなくても、音で覚えると

そのうち「あ、これだ」と

漢字も一緒に思い浮かぶようになるはず♪


(講座をやっていた時、受講生さんの中には

冷蔵庫に表をコピーして貼って、家事の合間に

ひたすら呟いてた方もいらっしゃいました)



2)実際に自分で位相法を体感してみる


おすすめの方法としては


日々、位相法を見て検証するのもいいのですが、

細かすぎて

実感できないことが多いかもしれません。


そこで、

講座を開催していた時に

受講生の皆さまと一緒にやったワーク。


自分年表」を作って、

自分の命式(宿命の陰占六文字)に対して

その年に成立していた位相法(もちろん天冲殺も)

を見ながら

どんなことがあったか、どんなことを感じたか

その理由を探ってみる、という作業をやりました。



これ、結構

「この位相法があったから、この時こうだったのか!」

と気づくことがあって、おすすめです。


時間はかかりますけど、やる価値ありますよ〜☆



※ただし、宿命冲殺をお持ちの方は

あまりハッキリとは

位相法の力を感じにくい場合もあるようです。


image



何にしても

学びに近道はありません。


(※一回見たら覚えるような天才は別として。

そして「効率のよい学び方」というのは

あるとは思うけれど。普通は時間がかかります)



焦らずに

楽しみながら、


自分の人生の謎を

ひとつひとつ

「占い」という視点から

解き明かしてみませんか。


image




楽しいですよー♪



この楽しみは

いわゆる「沼」にハマる、という奴ですね。



ここを読んでくださっているのは

きっとそんな

占いの「沼」にハマった方、

または

ハマりつつある方だと思います♡


(違ったらごめんなさい)


他の人には理解されにくいかもですが

ぜひご一緒に、この細い沼地を

それぞれのペースで歩いて行きましょう☆


愛川 結



image




 【位相法・記事一覧】



 41、位相法・その1

(いそうほう)・その1


 42、位相法・その2「方三位」

(いそうほう)・その2(ほうさんい)


 43、位相法・その3「三合会局」

(いそうほう)・その3(さんごうかいきょく)


 44、位相法・その4「半会」

(いそうほう)・その4(はんかい)


 45、位相法・その5「支合」

(いそうほう)・その5(しごう)


 46、位相法・その6「対冲」

(いそうほう)・その6(たいちゅう)


 47、位相法・その7「天剋地冲」

(いそうほう)・その7(てんこくちちゅう)


 48、位相法・その8「害」

(いそうほう)・その8(がい)


 49、位相法・その9「刑」

(いそうほう)・その9(けい)


 50、位相法・その10「破」

(いそうほう)・その10(は)


 51、位相法・その11「まとめ」

(いそうほう)・その11



 ↑

 ここで、自分の命式に対しての

 見方を書いていますが、

 BASEのテキストでは

 もう少し具体的に、例を出しています。



 時期について、また、相性について、

 位相法を実際に使って読もう!

 と思ったとき

 初心者の方が悩みがちな

 「こんな時はどう考えるのかな?」

 という例を載せています。


 宜しければ、ご利用くださいませ☆


  星と心☆愛川 結






image