
2023/06/10 10:00
☆
☆来週の干支☆
2023年(癸卯)
6月(55、戊午)
6/12(月)〜6/18(日)
6/12(月)38、辛丑
6/13(火)39、壬寅
6/14(水)40、癸卯
6/15(木)41、甲辰
6/16(金)42、乙巳
6/17(土)43、丙午
6/18(日)44、丁未
双子座新月13:38
土星逆行開始(〜11/4)@魚座
☆・☆・☆
2023年は癸卯年
「寅卯天冲殺」の方は
大きな決断、買い物、契約は控え
心と身体の癒しを優先して。
何かを学ぶには最適な時期。
心にも栄養補給してくださいね♪
6月は戊午月(6/6〜7/6まで)
「午未天冲殺」の方は
大きな決断、買い物、契約は控え
無理せず、現状維持を心がけて。
身体の不調は早めに対応を。
疲れをためず、
「休む」ことを優先に。
☆・☆・☆
「天冲殺(てんちゅうさつ)」
についての説明は
下記リンク先にあります。
よろしければご参考に。
☆・☆・☆
湿気で体が重い時は
お日様を意味する
「丙(へいか)」や、
人口の火を意味する
「丁(ていか)」
の性質を取り入れて
水分を飛ばしてあげましょう。
(参考)
「丙、丁」は五行では「火」。
色なら赤、
味なら「苦味」。
…とすると、「お茶」かな?
ゴーヤ、ピーマンも良さそうですね。
太陽のような笑顔で
何かに「集中」したり、
遊びを入れた運動をしたり♪
楽しく過ごせますように。
どうぞよい一週間を☆
愛川 結
☆・☆・☆
☆参考「来週の干支」活用法↓
https://ameblo.jp/arion0000/entry-12767629973.html
☆・☆・☆
※「来週の干支」を使って
かんたんな「時期読み」ができる!
3つのSTEP!
1)テキストの手順に沿って一覧表を埋め、
↓
2)年月日の十二支とその日の出来事や体感をメモ☆
↓
3)どんな位相法が成立した日か振り返る
この繰り返しで
自分で自分の時期読みが出来るようになります✨
↓ ↓ ↓
BASEオンラインショップにて発売中!
・詳しい内容はこちら↓
☆・☆・☆